そろそろ高校を決めねば
どの高校に進学するのかを決める時期に来ています。正直なところ、この時点で行きたい高校が決まっていない、というのも信じられないところですが、それがどうも世の中の大勢のようです。
まぁ、そんなことを言っても仕方がないので、結局、親の目から観た高校を子どもに打診することになります(苦笑)。初めは都立も意識していたのですが、今では私立一本で行こうと考えています。「安い」都立、「高い」私立、という概念が崩れたこともあるのですが、いろいろ見てくると、やはり、私立の方がバラエティに富んでいる気がします。授業時間が多いのも気に入っています。勉強しに行っているのだから、そのための時間が多いのは前提条件だと思っています。
今考えている私立高校は、修学旅行が台湾だそうです。台湾がよいかどうかは置いておいて、できるのであれば、外国へ出て行って、いろいろなものを自分の目で見て、肌で感じて、いろいろ考えて欲しい、と思っています。
入ったあとは何とかしますが、入るのは子ども当人なので、そこは頑張って欲しいものです。
まぁ、そんなことを言っても仕方がないので、結局、親の目から観た高校を子どもに打診することになります(苦笑)。初めは都立も意識していたのですが、今では私立一本で行こうと考えています。「安い」都立、「高い」私立、という概念が崩れたこともあるのですが、いろいろ見てくると、やはり、私立の方がバラエティに富んでいる気がします。授業時間が多いのも気に入っています。勉強しに行っているのだから、そのための時間が多いのは前提条件だと思っています。
今考えている私立高校は、修学旅行が台湾だそうです。台湾がよいかどうかは置いておいて、できるのであれば、外国へ出て行って、いろいろなものを自分の目で見て、肌で感じて、いろいろ考えて欲しい、と思っています。
入ったあとは何とかしますが、入るのは子ども当人なので、そこは頑張って欲しいものです。